2023新作 新素材でリバイバルしたティソの新しいステートメントピース。「ティソ シデラル」

2023年の新作としてティソより、スイス ル・ロックルの1970年代のアイコンウォッチ、シデラル Sを大胆に再解釈した、ティソ シデラルが登場しました。この目を引くタイムピースは、最先端の素材とヴィンテージの美しさを巧みに組み合わせ、鮮やかでスポーティ、そしてファッショナブルなデザインが特徴です。時計製造におけるティソの卓越した豊富な伝統はシデラルにも引き継がれ、レトロな魅力をワードローブに取り入れたい、楽しくて冒険的なライフスタイルを好む方に最適なアクセサリーです。

 ティソ シデラルは単なる時計にとどまらず、1971年からの豊かな歴史を持つ象徴的なタイムピースです。1969年に発売されたシデラルシリーズのひとつ、初代シデラルは、軽量でありながら頑丈なデザインを特徴とする世界初のグラスファイバー製の時計でした。この画期的な時計は、スポーツ愛好家やトレンドセッターから広く支持されました。その後1971年には、シデラルシリーズのシグネチャーエレメントとなるアイコニックなイエローラバーストラップと革新的なクリップシステムを採用した「シデラル S」が登場。このストラップは1969年に発売されたモデルに採用され、好評を博したことから、シデラル Sにも採用されました。

 シデラルを現代にアップデートする際、ティソはこの時計の伝統とスピリットを守ることにこだわり続けました。初代シデラルは、革新、冒険、そして未知への興奮を体現していました。これらの特性を現代に再現するため、ケースには60年前のグラスファイバーの軽量性、革新性、弾力性に匹敵する素材であるフォージドカーボンが採用されました。最先端の素材とシデラルのヴィンテージな魅力を融合させることで、ティソは時代を超越し、素晴らしい過去へのオマージュを込めたマスターピースを作り上げました。

https://www.gov.gs/

TISSOT(ティソ) 2023新作 新素材でリバイバルしたティソの新しいステートメントピース。「ティソ シデラル」
大胆でカラフル、そしてスポーティな美学を採用

https://www.rasupakopi.com/vuitton_z9.html

 ティソ シデラルは、イエロー、レッド、ブルーの色鮮やかな3色で登場します。パンチング加工が施されたラバーストラップと革新的なブレスレットクリップシステムを備え、従来のバックルとは一線を画すユニークなデザインです。1970年代に最初に導入されたこの独創的なクリップシステムは、テ

ブランドを象徴する獅子を表現したジュエリーウオッチが登場

ブランドを象徴するカラーである、ブルーを基調としたジュエリーウオッチ

高級腕時計工房「マイクロアーティスト工房」(※1)が生み出す独創的なムーブメントを搭載する「マスターピースコレクション」から、精度・視認性といった腕時計の実用性と、装飾性を高い次元で両立させたジュエリーウオッチが登場します。

グランドセイコーは1960年に誕生して以来、百獣の王と称される「獅子」をブランドのシンボルに用いてきました。王の象徴とされてきた「獅子」には最高峰の腕時計を目指す意志を込められています。その精神に基づき、昨年のWatches and Wonders Geneva 2022では「White Lion」を題材に、独創的なジュエリーウオッチを発表しました。

本年は、「White Lion」の独創的なスタイリングを活かしつつ、ブランドを象徴する色彩「ブルー」を、ダイヤモンドとブルーサファイアで際立たせ、圧倒的な存在感を放つ限定モデルに仕立てました。

ダイヤルの中心部は、ブルーサファイアと響きあうブルーを施した白蝶貝を採用。ダイヤルを囲むダイヤモンドとブルーサファイアは、分目盛りとして機能します。熟練の職人技により、18Kホワイトゴールド製のダイヤルの円弧に沿って隙間なく水平にレール留めされた貴石は、流れるように美しい輝きを放ちます。その上を、焼き入れを施したグレーの秒針が時の流れを透き写すように、滑らかに移動します。

12時位置のブルーサファイアは3 石あしらい、3時・6時・9時位置は他よりもわずかに幅広いサファイアを採用し時刻の判読性を高め、「実用性」と「華やかさ」が共存するグランドセイコーならではのジュエリーウオッチを実現しています。  大きく張り出したケースのかん足にもダイヤモンドをセッティングし、美しい獅子の研ぎ澄まされた爪の輝きを表現しました。

本モデルに搭載したキャリバー9R01 は、「マイクロアーティスト工房」が手がけるスプリングドライブムーブメントです。ウブロ コピー機械式時計やスプリングドライブは、香箱(こうばこ)に納められた「ぜんまい」が動力源です。一般的な時計に搭載される香箱は一つですが、本モデルでは、三つの香箱を直列に配置することにより、最大約8日間(約192時間)の連続駆動を可能にしました。

受けの形状は富士山、ローターは太陽、ルビーは諏訪の街の灯り、そしてパワーリザーブ表示は諏訪湖をイメージし、裏ぶたを通してスプリングドライブの誕生の地から霊峰富士を望んでいるかのような情景をお楽しみいただけます。

https://www.pinterest.jp/nuliba2014/

<グランドセイコー>は、1960年の誕生以来、最高峰の腕時計を目指し、正確さ、美しさ、見やすさといった腕時計の本質を高い次元で追求・実現し続け、弛まぬ進歩を重ねてきたブランドです。2010年から本格的なグローバル展開を開始し、世界でも数少ない真のマニュファクチュールにしか成し得ない最高レベルの性能と洗練されたデザインで、世界中で高い評価を得ています。

ルイ・ヴィトン、万華鏡モチーフの日本限定モデル「タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ」を披露

ルイ・ヴィトンは、モノグラム・フラワーのモチーフで大胆に万華鏡(カレイドスコープ)を表現したフライングトゥールビヨンモデル「タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ」を披露した。本作は、伝統技法であるクロワゾネエナメルと、モノグラム・フラワーのアーティスティックな再解釈を融合したタイムピースであり、日本限定モデルとして販売される。


 ルイ・ヴィトンは、アイコニックウォッチであるタンブールの新作として、「タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ」を披露した。

 本作はエナメル細工の名匠が手がけた万華鏡モチーフのダイアルと、ルイ・ヴィトンのウォッチメイキングアトリエ「ラ・ファブリク・デュ・タン ルイ・ヴィトン」によるコンプリケーションムーブメントを兼ね備えた、メゾンの精巧なサヴォアフェールを体現するマスターピースとなっている。

タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ
ルイ・ヴィトン「タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ」
本作は、アイコンウォッチ「タンブール」の誕生15周年記念モデル、「タンブール ムーン」の新作としてラインナップに加わる。タンブール ムーンは三日月モチーフの中央がくびれたサイドケースを特徴としており、本作の18Kローズゴールド製ケースもまた、その砂時計のようなフォルムを継承している。自動巻き(Cal.LV81)。28石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約40時間。18KRGケース(直径42.0mm、厚さ11.5mm)。50m防水。価格要問い合わせ。
 本作のなめらかな弧を描くケースが“覗き口”となり、真っ先に目に飛び込んでくるのが、大胆に万華鏡を表現した絵画のようなダイアルだ。その幾何学的な模様はルイ・ヴィトンのアイコンのひとつ、モノグラム・フラワーで構成されており、伝統技法であるクロワゾネエナメルによって精密なシンメトリーが描かれている。

タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ

日本では古くから知られている万華鏡だが、実はその発祥はスコットランドである。このモチーフについて、ウォッチメイキングアトリエの責任者であるミシェル・ナバスは「腕時計で現代的な万華鏡を表現したかった」と語る一方で、日本限定モデルへの採用については、「単一モチーフの繰り返しがたびたび見受けられる、折り紙等に代表される日本文化へのさりげないオマージュでもある」としている。
 今回のクロワゾネエナメルの装飾は、ルイ・ヴィトンの数多のハイウォッチを手がけてきたエナメル細工職人、アニタ・ポルシェが担当。高級時計コピー職人が金糸で模様を描いて細かい仕切りを作り、そこにエナメルを流し込むことで、伝統的な技法を現代的にオマージュしている。

 また、万華鏡は光の反射によって幾何学的な模様に奥行きがもたらされているが、本作では鮮やかさを段階的に変えたブルーとパープルを使用することでこの奥行きを演出している。加えて、名匠の手による色彩豊かな表現によって、万華鏡さながらの無限に広がるような感覚も再現された。

タンブール ムーン フライング トゥールビヨン カレイドスコープ

エナメル加工においてパープルは最も難しい色とされており、構成する成分間の完璧なバランスが要求される。しかし、本作の万華鏡ダイアルを作り出すためには鮮烈なパープルが複数色必要であったため、その完成には2週間近い作業期間が必要となった。
 なお、万華鏡らしいビジュアルを損なわないために、本作にはアラビアやローマンといった記号インデックスが採用されていない。その代わり、等間隔で配置されたモノグラム・フラワーの中心にドットインデックスの役目を与えることで、テクニカルに判読性へのアプローチが図られている。

https://www.jackroad.co.jp/shop/r/rjlvn/

 ムーブメントには、フライング トゥールビヨン キャリバーLV81を搭載。ラ・ファブリク・デュ・タン ルイ・ヴィトンで設計から組み立てまでが行われたこのムーブメントは、その精緻なトゥールビヨンの鼓動によって万華鏡ダイアルに躍動感を与えるものとなっている。

 また、レギュレーターを6時位置に配し、ガストン-ルイ・ヴィトンにちなんだ「V」をキャリッジ中央にあしらうことで、その回転をより印象的なものへと昇華している。

ルイ・ヴィトンは本作を通して、伝統的でありながら革新的でもあるメゾンの美学を保ちつつ、規格外のコンプリケーションウォッチの再定義に成功したと言えるだろう。

ロレックスの「オイスター パーペチュアル デイデイト36」パズルダイアルには斬新でカラフルなモチーフが配される

ロレックスの「オイスター パーペチュアル デイデイト36」に意外性に富んだ独創的なモデルが追加された。曜日表示の小窓には「Love」「Peace」「Hope」などのインスピレーションにあふれる言葉が表示され、日付表示の小窓にはこのモデルのために特別にデザインされたさまざまな感情を表す31種類の絵文字が表示される。デイデイトであり、デイデイトでないのだ。


カラフルなモチーフで彩られたダイアルはロレックスの新しいものへ挑戦していく熱意が感じられる。

人生はパズルである、という考え方を表現したダイアル

自動巻き(Cal.3255)。31石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約70時間。18KWGケース(直径36.0mm、厚さ12.00mm)。100m防水。価格要問い合わせ。
 毎日生まれる新たな感情を表示することで、この時計は着用者の日常生活に新たなインスピレーションを与え、気分の変化に合わせて時間の使い方を提案するという哲学的な考えをダイアル上で表現した。

 円弧状の窓には曜日ではなく、「Happy」「Eternity」「Gratitude」「Peace」「Faith」「Love」「Hope」というポジティブなキーワードが表示される。3時位置の窓には日付の代わりに31種類の絵文字が毎日表示される。

シャンルベ・エナメルの技法で作られた文字盤は、少し角度をつけると立体的に盛り上がっているのがわかる。
 モチーフはジグソーパズルから着想を得ている。ターコイズブルー、レッド、フューシャ、オレンジ、グリーン、イエローのピースが単色の背景に組み合わされ、それぞれが人生の重要な瞬間のひとつを表している。

 アワーマーカー部分は文字盤のメインカラーに合わせた6色のバゲットカットサファイア10個で飾られている。


自動巻き(Cal.3255)。31石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約70時間。18Kエバーローズゴールドケース(直径36.0mm、厚さ12.00mm)。100m防水。価格要問い合わせ。

自動巻き(Cal.3255)。31石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約70時間。18KYGケース(直径36.0mm、厚さ12.00mm)。100m防水。価格要問い合わせ。
 展開されるのは18Kエバーローズゴールドモデル、18Kイエローゴールドモデル、18Kホワイトゴールドモデルの3色である。搭載されるムーブメントはキャリバー3255で、時、分、秒だけでなく、曜日ごとに特別なキーワードが示され、日付窓でも個別の絵文字が表示されるスペシャルバージョンである。

 1956年に発表された「デイデイト」は日付表示窓に加えて、文字盤の12時位置にある円弧状の窓で曜日を全文表示するという当時としては画期的なカレンダー時計だった。曜日は26か国語から選択可能で、デイデイトシリーズの時計は18Kイエローゴールド、18Kホワイトゴールド、18Kエバーローズゴールド、そしてプラチナ950で展開し、ラグジュアリーなコレクションのひとつとなっている。

 象徴的なプレジデントブレスレットを備え、ひと目見ればデイデイトを着用していることが分かる。このネーミングによりデイデイトは「大統領のための時計」として知られるようになった歴史を持っている。

ロレックス「オイスター パーペチュアル デイデイト36」

どういった使い方が正しいのかはよくわからないが、欧米では一般的なオラクルカード(神託=お告げ)のようなものだろうか。日本でいうところのおみくじに近いが、曜日と日付窓の言葉と絵文字の組み合わせは何通りにもなる。
 本作のプレジデントブレスレットは、ロレックス クラウンの形のレバーで開閉するコンシールドタイプのクラウンクラスプを備え、デザインと機能が見事に調和している。リンク内部には特許取得のセラミックインサートが備えられ、着用時の柔軟性と耐久性を高めている。コンシールドアタッチメントシステムにより、ブレスレットとケースの接続部はつなぎ目がなく一体感のある外観となっている。

インディペンデンスコレクションに5つの新作

2018年に情熱的な7人のメンバーによって活動をスタートし、スイス機械式時計ブランドとして急成長を続ける“ノルケイン”が、独立系ブランドとして成功した5年間を記念した五つのインディペンデンスコレクションを発表。


 世界最高峰のムーヴメントメーカーであるケニッシ社や、時計業界のレジェンドであるジャン-クロード・ビバーと築きあげた強固なパートナーシップを強みに、“挑戦のブランド”として大きな足跡を残している同社は、5年目となる2023年中に世界45カ国280の正規販売店へと拡大予定。
 創業5周年記念となる今回のコレクションは、21年・22年と連続して成功を収めたスケルトンモデルの系譜を受け継ぐモデルや、ノルケイン初のグラデーション文字盤が採用されたモデルなど、周年記念にふさわしいモデルが揃えられている。

 DLCコーティングを施したケースとレッドゴールドカラーの針を備えたインディペンデンス・スケルトンモデルの新バージョン。42mmのケースはポリッシュ、サテン、サンドブラスト仕上げで、ノルケインプレート(DLCコーティング)も装備。インデックスとスケルトン構造のスーパーブランドコピー時針、分針、秒針には、通常のスーパールミノバよりも60%強いX1スーパールミノバが塗布されている。価格はステンレススチール製ブレスレット(DLC加工)仕様が72万6000円、ラバーベルト仕様は65万1200円。

 インディペンデンス・スケルトンのオーシャンブルーバージョン。42mmのケースはポリッシュ、サテン、サンドブラスト仕上げで、スケルトンの時針、分針、秒針はすべてセミマットブルーラッカーでバニッシュされている。価格はステンレススチール製ブレスレット仕様が66万円、ラバーベルト仕様は61万6000円。

 爽やかなミントマザーオブパールの文字盤を備えたインディペンデンスは、文字盤のカラーに合わせてホワイトのインサイドベゼルを採用。また、ステンレススチールのベゼルに60個、文字盤に12個のホワイトダイヤモンドが施され、エレガントな印象を力強く引き立てている。価格はステンレススチール製ブレスレット仕様が94万6000円、ラバーベルト仕様は90万2000円。

参考記事:http://mvp-burando.com/

タグ・ホイヤーより、レーシングスタイルを体現した新作「カレラ クロノグラフ」が登場

タグ・ホイヤーは、アイコニックウォッチ「カレラ」の新作として、不朽のレーシングスピリットを体現する2色のクロノグラフモデルを発表した。60年前より継承されてきたデザイン性と鮮烈なレーシングテイストを合わせ持つこの2モデルは、2023年4月より発売される。


自動巻き(Cal.ホイヤー02)。2万8800振動/時。パワーリザーブ約80時間。SSケース(直径42mm)。100m防水。各72万500円(税込み)。2023年4月発売予定。
 2023年、タグ・ホイヤーはリニューアルデザインのカレラを多数リリースすることで、その誕生60周年を盛大に記念している。

 この直径42mmのカレラ クロノグラフもそのひとつだ。1963年の初代ホイヤー カレラのスタイリッシュでタイムレスなデザイン性をインスパイアし、鮮やかなオレンジのディテールを加えることでフレッシュかつダイナミックにそのレーシングスタイルを体現している。

 全体的なデザイン性は初代カレラのオリジナルデザインに準拠しており、シンプルなラウンドケースに一体型ラグ、タグホイヤー コピーポンプ型のプッシャーなど、精密で実直なバランスの良いディテールが継承された。

 また、サブダイアルのレイアウトもそのまま維持されており、1/4秒まで計測できるスケールや、視認性を重視したフェイスも据え置きとなっている。

タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ

計器のようなそのウォッチフェイスはレーシングスタイルを象徴するものであり、カレラは兼ねてより卓越性、スタイルのシンボルとして認識されてきた。
 そのビジュアルで何より目を引くのが、鮮烈なレーシングテイストを生み出す、パンチのあるアクセントカラーだ。アプライドアワーマーカーをぐるりと囲むように配置されたグラデーションカラーのリングは盤面に表情を持たせ、生粋のレーシングウォッチスタイルを強調している。

 また、クロノグラフ針にはレッドを使用することで、視認性とアクセントの両立が図られた。

https://medium.com/@beefly_good22

オレンジのアクセントはスモールセコンドとミニッツトラックにも使用されており、エネルギッシュにスポーティテイストと視認性へのアプローチが図られている。これらのカラーリングは、クラシカルなレーシングカーのスピードメーターから着想を得たものだ。
 ダイアルはブルーとブラックの2色が登場。どちらもサンレイパターンによって盤面にエレガンスを与えており、オレンジのグラデーションとも抜群の相性を見せる。それぞれの6時位置にはデイトが配されており、ブルーモデルは白、ブラックモデルは黒で日付表示が行われる。

 ムーブメントは自社製自動巻きキャリバー ホイヤー02を搭載する。パワーリザーブは約80時間で、シースルーバックからはムーブメントが駆動する様子を楽しむことができる。

ジャガー・ルクルトのハイジュエリーウォッチ「レベルソ・シークレット ネックレス」

ジャガー・ルクルトは、2023年の新作として「レベルソ・シークレット ネックレス」を発表した。ダイヤモンドとブラックオニキスによる幾何学模様があしらわれた、エレガントなハイジュエリーウォッチだ。

レベルソ・シークレット ネックレス

ジャガー・ルクルト「レベルソ・シークレット ネックレス」
手巻き。(Cal.846)。18石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約38時間。18KPGケース(縦36.78×横18.0mm、厚さ9.51mm)。価格要問い合わせ。

幾何学模様が表現されたレベルソのハイジュエリーウォッチ
 レベルソの原点であるアールデコデザインを、ハイジュエリーアイテムとして再解釈したネックレスが発表された。ジュエリーの技と稀少なクラフトマンシップを高級時計製造に融合させた、ラグジュアリーなタイムピースである。

 レベルソはもともとポロ用の紳士用時計として考案されたが、高級時計製造における女性らしさを表現するための取り組みとして、1931年の発売直後から女性らしいフォルムのデザインを手掛けるようになった。製作された多くのバリエーションの中には、コルドネ ブレスレットに装着したり、ブローチやハンドバッグ クリップ、ペンダントに変身させたりできるモデルもあった。

 2023年の新作としてジャガー・ルクルトから発表されたのは、創造性にあふれるレガシーを新たなレベルまで昇華させた「レベルソ・シークレット ネックレス」である。

レベルソ・シークレット ネックレス

ケースバックには、ダイヤモンドとブラックオニキスによる複雑な幾何学模様が表現されており、暖かみのあるピンクゴールドとのコントラストを成している。
 1931年以降、ケースの直線的な形状を強調する水平方向のゴドロン装飾、ケースサイドから継ぎ目なく伸びているように見える三角形のラグといった、レベルソを定義するデザイン要素を生かしつつ、特徴的で機能的な調和のとれたケースは、そのデザインコードが現在も守られている。

 レベルソ・シークレット ネックレスは、1930年代のレベルソのモデルに見られたオリジナルのブラックテキスタイル ブレスレットであるコルドネ(細い紐の意)を、精巧なダイヤモンドがセットされたリンクとポリッシュ仕上げのオニキスビーズを使ったしなやかなチェーン、そしてそこから豪華な宝石がセットされたレベルソが吊り下げられたモデルとして再解釈した。

レベルソ・シークレット ネックレス
艶やかに仕上げられたオニキスのチャームが取り付けられた2本のペンダントによって、エレガントなタイムピースに洗練された華やかさが加えられている。
 ハイジュエリー ウォッチには、ジャガールクルトコピー着用者がさりげなく時間を確認できる、宝石がセットされた文字盤カバーを備えたシークレット ウォッチの長い歴史がある。レベルソの反転式ケースは、このシークレット ウォッチに独自の解釈を加えたもので、裏返すことで時計であることがわからなくなる。

 この反転するケースは誕生当初はポロ競技中に風防部分を傷つけないために考え出された実用的なデザインであったが、何も描かれていない金属のケースの裏面は、貴石、エナメル、エングレービングなど、あらゆる装飾をほどこすことができる無限の可能性を秘めていた。

http://kopitokei123.blog.fc2blog.us/

 レベルソ・シークレット ネックレスは、ケースバックを上にして着用した場合、着用者がケースを反転させるまでは時計であることがわからない、アールデコに着想を得たジュエリーである。一方で、文字盤を上にして着用した場合は、自分だけの秘密の宝石を隠しているようなタイムピースとなる。自分以外からは文字盤が上下逆に見えるが、時計を目線に上げると自然に時刻が読めるように設計されている。

 ケースに収納されているムーブメントは、93個の部品から構成される手巻キャリバー846は、レベルソ専用に作られたものであり、長方形のケースに合うように作られている。

エドックスの「クロノオフショア1 クロノグラフ」から、チタンブレスレットを備える新作2モデルが登場

エドックスは、同社の機能性と防水性に優れるダイバーズウォッチコレクション「クロノオフショア1 クロノグラフ」に、2本の新作チタンブレスレットモデルを追加する。ダイアルカラーはマリンブルーとブラックの2色が用意され、2023年4月28日(金)より全国の正規販売店と公式オンラインストアにて発売される。

クロノオフショア1 クロノグラフ

軽量かつ堅牢なチタンブレス仕様
 クロノオフショア1は、海のF1とも呼ばれるパワーボートレースの最高峰「オフショアクラス」のパワフルかつタフな世界観を宿すエドックスのハイスペックウォッチコレクションだ。

https://www.drkopi.com/

 そのラインナップにはもれなく300mを超える防水性が備わっており、クロノグラフ機構やオートヘリウムエスケープバルブを搭載するなど、ツールウォッチとしての側面も強調されている。

 今回ラインナップに追加されるのは、そんなクロノオフショア1にチタンブレスレットを取り付けた、オールマイティかつタフなビジュアルを備える2色のクロノグラフモデルだ。

クロノオフショア1 クロノグラフ
エドックス「クロノオフショア1 クロノグラフ」
ビビッドオレンジが鮮烈なアクセントを加える涼やかなマリンブルーダイアルモデル。クォーツ(Cal.EDOX102)。Tiケース(直径45mm)。1000m防水。33万3500円(税込み)。2023月4月28日(金)発売予定。
 本機の堅牢なチタンケースは特殊構造とねじ込み式リュウズを採用しており、クロノオフショア1の中でも上位にあたる1000mの防水性が備わっている。さらに、オートエスケープバルブも標準搭載しているため、本格的な飽和潜水にも対応している。

 また、腕に沿うように設計されたラグや、肌との密着を防ぐケースバックのプロペラの刻印によって、良好な装着感も実現されている。

 チタンブレスレットには他のクロノオフショア1と同型のものを採用。エッジの効いたケースと相性の良いシャープなフォルムを特徴としており、ヘアラインとポリッシュを組み合わせた表面仕上げがウォッチフェイスにタフネスと高級感を加えている。

 ブラックのベゼルに関しては逆回転防止機構を備え、誤操作による潜水時のリスクを軽減するプロフェッショナル仕様を採用している。その素材にはハイテクセラミックを使用しているため耐傷性も高く、ブランドロゴを模した4カ所のビスも印象的だ。

クロノオフショア1 クロノグラフ
エドックス「クロノオフショア1 クロノグラフ」
レッドのアクセントで表情を加えた精悍かつスポーティなブラックダイアルモデル。クォーツ(Cal.EDOX102)。Ti(直径45mm)。1000m防水。33万3500円(税込み)。2023月4月28日(金)発売予定。
 インデックスでは、優勝者の証である「1」のみをアラビア数字とする、クロノオフショア1特有の仕様がまず目を引く。その他のアワーマーカーはアプライド式のドットタイプを採用しており、大胆なアロー針も相まって、ダイバーズウォッチらしいフェイスが作り上げられた。

 なお、針とインデックスに関しては最上級グレードの「スーパールミノバX1」が塗布されているため、暗所や水中での判読も問題なく行えるだろう。

クロノオフショア1 クロノグラフ

 ムーブメントはクォーツ式のキャリバーEDOX102を搭載。クロノグラフ機構は30分積算計と12時間積算計を備えており、アクセントカラーを使うことでその視認性が高められている。

ロレックスも参入!高級時計の認定中古とは?

最近、時計業界でも頻繁に話題となる「認定中古」。

自動車業界でのイメージが強いかもしれませんね。もちろん時計業界でも存在していたワードですが、2022年12月、ロレックスがリユース市場に乗り出した―すなわち、認定中古プログラムの開始を公式発表してより、認知度が急上昇することとなりました。また、近年ではリユース市場への参入ブランドが増えており、規模の大小はあれど、ロレックス以外のブランドでも認定中古がスタートしています。

とは言えこの「認定中古」、どのような形態なのかがよくわからない方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、高級時計の認定中古について徹底解説いたします!認定中古のメリットやデメリット。そして参入ブランドの増加が時計業界に与える影響をご紹介いたします。中古時計のご購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

ロレックス デイトナ 価格推移

目次
ロレックスやセイコーも参入!高級腕時計の認定中古とは?
認定中古とは?
認定中古のメリット
認定中古のデメリット
高級腕時計の認定中古が与える時計業界への影響
認定中古を手掛ける人気時計ブランド
なぜ高級時計ブランドが認定中古に参入を始めているのか?
認定中古で時計業界はどう変わる?
まとめ
ロレックスやセイコーも参入!高級腕時計の認定中古とは?
冒頭でもご紹介したように、2022年12月1日、にわかにロレックスから認定中古プログラム(Rolex Certified Pre-Owned)のスタートが発表されました。

なお、これより以前に認定中古を既に始めていたブランドの代表格は、フランクミュラーやブライトリング、リシャールミルです。また、オーデマピゲも2023年末を目途に認定中古プログラムをスタート予定との報道が最近なされましたが、同社からは、かなり早い段階からリユース市場への参入がアナウンスされていました。

では、いったい認定中古とは、どのような制度を指すのでしょうか。

まず最初に、認定中古の概要とユーザーが利用するメリット・デメリットをご紹介いたします。

※認定中古と使い分けるため、本稿ではメーカー以外の第三者が販売する中古品を「一般的な中古品」「一般的な中古時計」と呼んでおります。

認定中古とは?
認定中古とは、ブランドが設けた厳格な基準や検査によって、ブランドとして「真正性」や「品質」を保証した中古製品であり、かつそれをブランドが新たに値付けして再販する制度を指します。自動車業界ではレクサスやフェラーリ、ベンツ等々が行っており、非所に有名ですね。

一般的に「中古品」と言うと、ブランドの正規店・正規代理店(最近だとブランド運営の直販ECもありますが)でファーストオーナーによって購入された個体が、ブランドを通さない第三者が買い取り、値付けしたうえで再販した製品を指します。この「第三者」は時計専門店であったり、リサイクルショップであったり、個人であったりと様々です(もっとも、個人が転売や中古品販売をビジネスで行う場合には古物商許可が必要になります)。

高級時計 中古

この「ブランドを通さない第三者」が非常に多岐に渡るため、中古品のメンテナンスの有無や品質、アフターサービスは販売者の方針に依ります。

例えば時計に関して言えば、オーバーホールを行って販売するかどうかは義務ではありません。また、アフターサービスをどこまで行うのか、保証はあるのかないのかは販売者によってまちまちです。

すなわち、こういった中古時計の購入には、「お店選び」が重要になってくるということを示唆しています。とりわけ高級時計となると、メンテナンスの有無やアフターサービスは気になるところではないでしょうか。

一方でオーバーホールや充実したアフターサービス分を、価格に上乗せしているという考え方もできます。メンテナンスが一切行われない分安く販売されている中古時計は数多くあり、もし信頼できる民間修理業者をご存知だったり、メーカーで正規品以外の個体(二次流通品)も問題なくメンテナンスできるようであれば、イニシャルコストが安い中古品を買うという選択肢もアリですよね。

つまり「ユーザーが購入時に、どこを重要視するのか」ということになり、ご自身のニーズを満たせるのはどこなのか?といったことを見極めなくてはならない。すなわち一般的な中古時計の購入にはお店選びが重要、ということになります。

さらに言うと、「純正パーツ以外を用いるか」どうかも、販売者の判断です。

チューダー クロノタイム

一般的な中古時計、非純正パーツを用いていることは決して珍しくありません。民間修理業者も基本的には純正パーツを用いることが多いものですが、入手困難なパーツについては別作することもあります(もちろん、きちんとした修理店ならユーザーの了承を得てからの作業になりますが)。こういった非純正パーツが内部等に使われているかどうかは販売店では確認しないことがほとんどです。非純正パーツの使用についてはユーザーによって許容範囲が変わってくることもあり、難しいところですよね。

また、一般的な中古時計市場だと、コピー品が出回るリスクも無視できません。

※ただし補足しておくと、「コピー品の販売」は非常に由々しき事態であることは、ブランドに限らず業界共通の意識です。コピー品が出回るとブランド価値が毀損されるのみならず、適切な市場価格が狂ってしまうためです。また、コピー品の使用によって肌が荒れてしまったなどといった報告もあります。
すなわち、国内できちんとした運営を行っているような時計専門店(並行輸入店)などは、コピー品を販売していることはまずありません。

一方の認定中古プログラムでは、ブランド独自の「品質保証」を突破した製品が販売され、かつメンテナンスは正規で行われます。そのため必ず純正パーツが使用され、工具や設備もブランドが自社製品のアフターサービスを行うものと同様になります。

また、認定中古にも保証が付属し、ブランドの正規アフターサービスが受けられるというのも特筆すべき点です。なお、認定中古品であっても、認定中古用の正規保証書が付属します。当然ながら真贋判定もブランドが行うため、コピー品は排除された市場となります。

現在リユース業界では自動車・時計のみならず認定中古が広がっております。

コーチの「リラブド;(Re)Loved)」プログラムや、三陽商会の中古革靴のリペア販売「三陽山長をはいた猫」プロジェクト等々、ブランド・メーカー側のリユース市場への参入が続いており、今後もいっそう発展していくことが見込まれます。

認定中古のメリット
IWC ポルトギーゼ

認定中古を購入するメリットは、大きく分けて三つあります。

まず一つ目は、安心の品質です。認定中古の最大のメリットと言っても良いのではないでしょうか。

前述の通り、これまで中古時計と言うと「メンテナンスされているのか」「故障品をつかまされるのではないか」といった心配事が払拭できないものでした。繰り返しになりますが、きちんとした専門店であればメンテナンスを行う、あるいは状態を正確に伝えていることがほとんどですが、こういったお店選びを間違えると、思わぬトラブルに発展するものです。

その点、認定中古はブランドのお墨付きが加わるわけです!ブランドの厳格な基準のもとにしっかりとメンテナンスされた個体が販売されているという安心感があります。とりわけ複雑機構やブランド独自機構は繊細なことも多いため、ブランドでしっかり整備してくれるというのは、かなり大きなメリットになるのではないでしょうか。

二つ目は、「保証」を含めたアフターサービスの充実です。

時計は精密機器です。そのため認定中古品だからと言って絶対に故障しないわけではありません。そういった中で何らかのトラブルに見舞われた時でも、メーカーが面倒を見てくれると言うのは大変心強いですよね。保証が付いているため、内部の自然故障に関しては無償で受けてくれるというのも嬉しいところです。

メンテナンスの際は純正パーツに交換され、かつ修理後はメーカー保証が継続されるといったメリットも大きいでしょう。

もちろん民間修理業者でもハイレベルなメンテナンスを行ってくれるところは非常に多いですが、「そういった修理店を知らない」「探し方がわからない」「正規メンテナンスを受けたい」といったユーザーにとって、認定中古の大いなるメリットとなるはずです。

三つめは、ブランドでの購入体験ができるということです。

出典:https://www.rolex.com/ja/buying-a-rolex/rolex-certified-pre-owned.html

出典:https://www.rolex.com/ja/buying-a-rolex/rolex-certified-pre-owned.html

※上の二つの画像はロレックスの認定中古プログラムに付属される、保証書と品質保証タグ。

これはブランド側の販売方法にもよりますが、基本的に高級時計の認定中古はブランド運営のショップ(オンライン・オフライン問わず)で販売され、購入者には認定中古のための保証書やサービスケース等が付属します。

一般的な中古時計だと、専門店の保証書はあったとしても、メーカーの正規書類についてはファーストオーナーが手にしたもののみでしょう。しかしながら認定中古であれば、正規書類が受け取れるというわけです(ただし近年ではペーパーレス化に伴い、電子保証書等に移行するブランドも少なくありません)。

また、ブランドの接客や、ブランドのサービスを享受できるという購入体験に価値を見出す方も少なくないですよね(個人的にはブランドのショッパーにステータスを感じます)。

なお、購入側のメリットを取り上げましたが、もちろん売却するユーザーにとってもブランドに委託し、認定中古品として販売することには大きなメリットがあります。

それは、「下取り」です。

高級時計になればなるほど、大量生産とは無縁です。そのため製造数や流通量はもともと多くないものですが、一部のブランドの一部のモデルでは世界的な需要が急激に高まった結果、いっそうの品薄となり、二次流通市場が急騰するといった事態になっております。

昔はこういった人気商品の「順番待ち」がブランドでもあったものですが、現在では予約すら受け付けないといったところが出てきました。

そんな中で認定中古プログラムは、ブランドが売却品を下取りにして、希望モデルを販売することが期待できます。明確にブランド側が発表しているわけではありませんし、ブランドによってはこの限りではありませんが、下取りによって希望モデルに近づける可能性は多いにあります。

一般的な中古市場では、希望モデルが売却先で取り扱われているかどうかはタイミング次第です。その点、ブランドのファンであり、ブランドの現行品への買い替えを検討しているなら、認定中古プログラムの利用の旨味は大きいでしょう。

認定中古のデメリット
オメガ 定価

メリットの反面、認定中古のデメリットはどういったものが考えられるのでしょうか。

まず知っておきたいのが、一般的な中古時計よりも高額になる可能性がある、ということです。

前述の通り、認定中古品はしっかりとした正規メンテナンスが施されたうえで販売されます。中には「交換の必要はない」とユーザーが考えるようなパーツまで交換されることもあり、メンテナンス費用は高くつく場合があります。当然その費用が上乗せされた販売金額となるので、一般的な中古時計よりも高い値付けとなる可能性は否めません。

また、認定中古品の中に希望モデルがあるとは限らない、というのも事実です。中古販売を専門としているショップであれば、様々なブランド・年代のモデルを販売していますが、基本的に認定中古品はブランドが取り扱っているモデルであり、また取り扱い数はそこまで多くはありません。

「価格が高い傾向にある」「品揃え」のデメリットを考慮した時、頻繁に買い替えて色々な時計を楽しみたいといったユーザーにとっては、認定中古はあまり向かないかもしれません。

「オリジナル性」の問題も、無視できない課題です。

「交換の必要はないように思えるパーツまで交換される」と述べました。これは、一般的な中古市場では価値あるものと判断されていたパーツまで交換され、オリジナル性が損なわれる可能性があることを示唆しています。

どういうことかと言うと、例えばロレックスの夜光。ロレックスでは1960年代~1999年頃までトリチウム夜光を使用しており、その後ルミノバやクロマライト夜光へと進化していきました。このトリチウムは放射性物質で、崩壊しながらβ線を放射し続けることで発光するため、約10年ほどで光らなくなります。すなわち「夜光としての機能」が損なわれたとして、ロレックスでは正規メンテナンスの際に針や文字盤を交換することが多いのですが、一方で中古市場ではトリチウムが残った個体は高い評価を得ています。なぜなら交換されておらず、オリジナル性を維持していることの証左(後年トリチウムが塗り直された個体も存在しますが)となるためです。とりわけアンティーク・ヴィンテージと称される年式の古い個体は、このオリジナルが大きな価値を持つことをご存知の諸氏も多いでしょう。

もしメーカーが「しっかりと整備する」のであれば、こういったオリジナル性が損なわれてしまう可能性があることを示唆しています。

もちろん「性能が良い中古品が欲しい」といったニーズもありますが、オリジナリティやリセールバリューを意識して買いたい方にとっては、認定中古の安心の品質保証がデメリットとなる場合があるのです。

※ただし後述するジャガールクルトの「コレクタブルズ」のように、オリジナルの状態を尊重したリペアに留める場合もあり、一概にデメリットとは言えません。

さらに「正規のアフターサービス」にも、気を付けたい点があります。

機械式時計 オーバーホール

まずメーカーのメンテナンスは、往々にして費用も時間もかかる場合が多いということです。例えば針ズレを起こしている場合。重症なケースだとオーバーホールとなりますが、針のハカマ(針を取り付けるパイプのようなパーツ)が緩んでいるだけなら、ここを締め直せば解決することもあります。

しかしながらメーカーの中には部分修理を行わず、オーバーホールやコンプリートサービスとセットでのみ受け付けるといった場合があります。こうなってくると修理費用が高額になったり、納期も数か月かかってしまうケースもあります。

また、保証があるとは言え、「保証対象」には明確な基準が存在します。具体的には第三者が手を加えた製品については、保証対象外とする、などといったことが挙げられます。当然と言えば当然なのですが、ちょっと小傷が気になって、市販の研磨剤で磨いてしまった・・・などといった場合にも、保証対象外となる場合があります(もっとも、ご自身で研磨剤を時計に使うことは並行輸入店であってもお勧めしません)。

売却側のデメリットも知っておきたいですね。

ブランドがどのように値付けを決定するのかはわかりませんが(定価との兼ね合いなのか、二次流通価格を意識した価格とするのか?)、メンテナンス費用が上乗せされる分、認定中古品の販売価格は高くなる傾向にある、と前述しました。しかしながら、だからと言って売却した際の価格が、ご自身の想定よりも高いとは限りません。

また、時計専門店や買取店などであればショップ側が査定額を提示し、売却するユーザーがこれに納得して成約すれば査定金額が支払われる形となります。

一方で認定中古が委託販売形式であった場合はいつ売れるかわからないといったリスクもあります。

認定中古・一般的な中古、どちらも一長一短です。ご自身の時計への価値基準や許容範囲、予算を軸に、ニーズにマッチする方を選びたいところですね。

あわせて読みたい関連記事
■中古ロレックスを安く買うなら「年式」「仕様」「交換パーツ」を把握せよ!

■全16ブランド オーバーホール基本料金表~ロレックス,オメガ,タグホイヤーなど~

■並行輸入品は修理代が高いってホント? ~正規/並行品のアフターサービスの違いについて~

高級腕時計の認定中古が与える時計業界への影響
これまで時計業界では、正規ブランドがリユース品を取り扱うといった事例は、そう多くはありませんでした。

ブランドにとって「売り切り型」などとも呼ばれるビジネスモデルが一般的で、顧客に新品を販売することが収益を得るゴールであったためです。リユース市場に目を向けることは、新品製品の購買を妨げる、そもそもリユース市場でのかじ取りが難しいなどとと考えられていたことが背景にあります。

しかしながら時代は変わりました。

リユース市場は拡大の一途をたどり、リサイクル通信によると2021年の市場規模は前年比11.7%増の2兆6988億円に!これは12年連続での成長となっており、2022年もこれを上回っているであろうこと。また2025年には3兆5000億円規模を記録することを予測しています。さらにジャンル別に見ると、衣料・服飾品は前年比14.4%増・ブランド品は19.6%増と、ファッション業界全体でリユース市場規模が大きく成長していることも指摘されています。

こういった時代において、ブランド側のリユース市場参入は喫緊の課題となってきました。

現在の時計業界におけるリユース市場から、高級時計ブランドの認定中古が発展した背景や、与える影響について最後にご紹介いたします。

https://www.supakopitokei.com/rolex_copy68.html

認定中古を手掛ける人気時計ブランド
ケースサイズ ロングアイランド

認定中古を手掛ける人気の時計ブランドは、いったいどこなのでしょうか。

まず、2009年という早い段階からスタートさせたのが、フランクミュラー(ワールド通商)です。「プレミアム アプルーブド ウォッチ(Premium Approved Watch)」として大規模な下取り・委託販売を展開しており、フランクミュラーが誇る高度な技術者らによって蘇らせられた認定中古品は、一般の中古市場でも非常に高い評価を得るクオリティです。ブライトリングも、2009年頃から「トレード・イン・システム(TRADE IN SYSTEM)」としてクラブ・ブライトリングメンバーを対象に下取りサービスを行っています。

2000年代と言えば、まだリユース市場規模もここまでではなかった時代。自社の製品と、その製品を愛する顧客の目線に立った、素晴らしい企業姿勢ではないでしょうか。

なお、「超高額時計」として有名なリシャールミルも早い段階から認定中古を展開しており、2022年には国内5店舗目となる正規認定中古販売店「NX ONE KOBE」がオープンしました。

さらに2018年、リシュモングループがウォッチファインダーを買収したことも、近年の認定中古ビジネスにおいて、大きな役割を持ちます。

ウォッチファインダーは、イギリスの高級時計に特化した二次流通企業です。この買収によってリシュモングループ自らがリユース市場でのかじ取りを行うこととなります。これに伴いリシュモングループ傘下のヴァシュロンコンスタンタンが「レ・コレクショナー」として正規メンテナンスした年代物をイベントや展示会で実際に販売したり、ジャガールクルトが「コレクタブルズ」として、歴史的なタイムピースを修復したうえで(一方でオリジナルは尊重して)、再販しております。

その他ではセイコーグループの和光限定「グランドセイコー ファイン ビンテージウオッチ」。スイス ジュネーブブティックのみでの販売とはなるもののロンジンの「ウォッチコレクターズ」。

また2023年末までにオーデマピゲが認定中古をスタートすることをアナウンスしています。

このように、大きな潮流を生んでいるブランドのリユース市場への参入。今後、リユース市場の大いなる成長とともに、参入ブランドもまた増加していくことが見込まれます。

特にロレックスの兄弟ブランドであるチューダーや、ヴァシュロンコンスタンタン・オーデマピゲとともに世界三大時計ブランドに名を連ねる―そして歴史的スポーツウォッチで、驚異的なプレミア価格を記録する―パテックフィリップが気になるところ・・・!

時計業界には長い歴史と伝統を有するブランドが数多くあり、また不朽の名作は枚挙にいとまがないため、ファンにとってこの潮流は願ったり叶ったりと言って良いのではないでしょうか。

あわせて読みたい関連記事
■速報!ロレックスが正規認定中古制度を開始!

なぜ高級時計ブランドが認定中古に参入を始めているのか?
ヴァシュロンコンスタンタン 222

多くの人気ブランドが認定中古に参入することは、時計業界や中古時計の価値の維持にとって、大変有意義なことです(詳細は後述)。

とは言え、長らくリユース市場に消極的であった各ブランドが、なぜ近年、認定中古をスタートさせているのでしょうか?

この背景は様々でしょうが、下記の二点を本項では取り上げます。

まず一つ目が、何度か取り上げている「リユース市場の拡大」です。リユース市場規模は年々拡大を続けており、2021年には2兆6988億円に到達したと前項で述べました。リサイクル通信では、これを「リユース品に対するユーザーの抵抗感が薄れた」「新品よりも割安で購入する、あるいは購入品を売却する行動はユーザーにとって賢い消費と捉えられるようになった」と指摘しています。

確かに時計業界でも、かつて中古品を頻繁に利用するのは、何本も時計を所有してきた愛好家といったイメージがありました。時計は洗浄やオーバーホールを経ることで蘇るものですが、なんとなく中古品は抵抗があるといったユーザーは多かったものです。

しかしながら近年では「中古品に抵抗がない」ことはもちろん、あえて購入時には「リユース市場から探す」といったユーザーが格段に増え、またご自身でも「売却」を考えて中古品を購入するといったケースがよく見られるようになってきているのです。

オーデマピゲ CODE1159

こういった消費マインドの変遷や、拡大するリユースビジネスを、ブランド側はもう無視できなくなったと考えられます。換言すると、巨大なリユース市場はブランド(だけではありませんが)にとって参入する旨味が大きいのでしょう。

とりわけロレックスやオーデマピゲといった人気ブランドの一部モデル(ことロレックスに至っては、現行の大きい部分を占めますが)は二次流通品の価格高騰が凄まじく、時には定価の二倍以上にも及ぶようなプレミア相場を記録することとなりました。これは現行品に限らず、生産終了モデルでいっそう顕著です。市場に出回る価値ある中古時計をコントロールし、自社で取り扱うことは、製品の価値を維持するうえであっても、ブランドのビジネスとしての旨味であっても、決して小さくありません。

二つ目は、サスティナビリティの重要性が際立つ昨今、循環型経済(サーキュラーエコノミー)へのシフトがブランドに求められているという点です。

サスティナビリティは持続可能性という意味で、環境・社会・経済の三つの観点において、将来にわたって継続していける能力を示します。この概念の中で、従来のブランドの「売り切り型」は得策とは言えません。大量生産・大量消費社会では、いずれ限りある資源が枯渇し、持続可能とは言い難いためです。そこで製品・パーツを含む資源を循環利用し続けながら、付加価値の最大化を図るビジネスモデル「循環型経済」が注目されています。

ブライトリング ナビタイマー

そして時計のリユース市場は、長らくこの循環型経済の代表的存在でした。

一方でリユースの価値が今ほど認知されていなかったがゆえに、再販しづらいモデルが安い価格で買い叩かれたり、金を採るために鋳つぶされてしまったりといった事情もありました。さらに、ブランド側が「パーツ保有期間」を定め、年式の古いモデルの修理を受け付けなかったり、二次流通品に対して差別を設ける(正規品とのメンテナンスの金額に大きな差をつける、あるいは二次流通品を受け付けない等)ことで、埋もれてしまった歴史的タイムピースやリユース品の価値はあったことでしょう。近年リユース品の価値が高まるにつれ、正規メンテナンスの在り方や企業のリユース品への姿勢に対するユーザーの目は厳しくなっています。このような「目」の中で、ブランド側はどのようにして自社の中古品を継承し、市場で循環させていくかが、試されているとも捉えられます。

前述の通り、現存する時計ブランドはいずれも長い歴史と伝統の中で、非常に素晴らしい製品の数々を輩出してきました。

今こそサスティナビリティを、そして自社のリユース品を適切に取り扱い、価値を永続的に示していくためにも。リユース市場への参入や自社リユース品のコントロールはブランドにとって取り組むべき課題であり、その一つの回答が認定中古プログラムなのではないでしょうか。

あわせて読みたい関連記事
■国内大手百貨店がリユース市場に参入。コロナ禍で変わる買取業界の今

認定中古で時計業界はどう変わる?
ロレックス 修理

認定中古を始めとしたブランドのリユース市場の参入によって、時計業かはどのように変わっていくことが予測されるのでしょうか。

この考え方もまた様々でしょうが、以下の三点において、時計ユーザーにとっても時計業界にとっても意義深いと考察します。

すなわち

・中古品の価値の維持

・コピー品や粗悪品の排除

・ブランドレガシーや修理ノウハウの継承

この三点です。

もっとも、「中古品の価値」については、現在のリユース業界やユーザー自身の手に依るところが小さくないでしょう。前述の通り、かつて中古品の市民権が今ほど獲得されていなかった頃は、適切な価値が付けられていない個体も少なくありませんでした。これは「価格」のみを指しているのではなく、再販性やオリジナル性にも当てはまります。

しかしながら中古時計の価値が周知されると市場は大きくなり、中古時計の取り扱いに長けた買取店・販売店が急増しました。ショップの急増は、良質な競争をもたらします。果たしてユーザーが求めるサービスや質を提供できる中古時計専門業者が増え、ユーザー自身の買い替えや中古時計店の利用も活発化。加えて上質な情報が溢れることでユーザー自身の目も肥えていき、さらにサービス・質の向上が求められる・・・といった循環が生まれています。

ここにブランドの認定中古という付加価値が新たに加わることで、いっそう中古時計の価値は深まり、市場の躍進に寄与すると考えられます。

ゼニス

また、ブランドのリユース市場の参入は、コピー品や粗悪品の締め出しにも一役買ってくれることでしょう。

ブランドがリユース市場に目を向けないということは、コピー品や粗悪品を追跡しないことを示唆します。しかしながら認定中古プログラムによってブランドお墨付きの鑑定や品質基準が確立すれば、真正品の価値を守れることはもちろん、偽造品の販売抑止に繋がることにも期待されます。

さらに、ブランドレガシーや修理ノウハウが継承できるというのも、業界にとって大きな意味を持つことでしょう。

これまで一部のモデルを除き、公式に自社の生産終了モデルの詳細なアーカイブ・資料が公開されていないがゆえに、真正性やオリジナル性が不明瞭といった個体が少なくありませんでした。

また、パテックフィリップやオーデマピゲといった永久修理を掲げる一部の名門ブランドを除き、年式の古い個体の修理は保証されないこともありました。これは、致し方ない面もあります。時計に限らずメーカーにはパーツ保有期間があり、生産終了したモデルであっても、一定期間はパーツを保有しておくことが求められますが、保有期間を過ぎればこの限りではありません。

もちろん高級時計ブランドの多くはパーツ保有期間を過ぎてもできるだけ修理してくれるところが多いですが、一方で製造していないパーツ交換が発生した場合は、断られてしまうといったケースもあります。そういった場合は、民間修理業者でパーツを別作することも可能ですが、全ての業者が対応してくれるわけではありません。

しかしながら認定中古プログラムのスタートによって、ブランドが自社のレガシーを公開すること。また修理ノウハウが継承されていくこととなり、結果としてこれまで不透明であった年代モノの解明が進んだり、修理できないとあきらめていた個体が蘇ることに繋がる、と予想できます。

中古時計の「繰り返しメンテナンスをして、次のオーナーに手渡していく」といった特性は、サスティナビリティの在り方そのものと言えます。認定中古プログラムによって、いっそう素晴らしい中古時計が市場に溢れかえる未来を期待するところです!

“フルメタル”G-SHOCK「GM-B2100」最新作はイエローゴールドカラー

G-SHOCKは、八角形ベゼルが特徴のフルメタルモデル「GM-B2100」の新作として新色のイエローゴールドカラーを採用した「GM-B2100GD-9A」を発表した。新たなカラーバリエーションとなった本作は、2023年3月10日より発売される予定だ。

高級感漂う魅惑のイエローゴールド
 G-SHOCKから新たに登場したのは、明るいイエローゴールドカラーの「GM-B2100」の新たなバリエーションとなる「GM-B2100GD-9A」。本作が属する「2100」シリーズは、人目を引くデザイン性と高い実用性が魅力のコレクションだ。

 G-SHOCKの初号機を現代風にアレンジしたデジタル・アナログコンビネーションモデル「GA-2100」を2019年に発売。特徴的な八角形ベゼルと薄型かつシンプルなデザインにより、世界的な人気ロレックス コピーを博している。また、22年8月には、ベゼルやブレスレット、スクリューバックのケースなどの外装部品にステンレススティールを採用した新シリーズ「GM-B2100」を発売するなど、進化を遂げている。

GM-B2100
G-SHOCK「GM-B2100GD-9A」
タフソーラー。フル充電時約18カ月(パワーセーブ時)。SSケース(縦49.8×横44.4mm、厚さ12.8mm)。8万300円(税込み)。
 今回のGM-B2100GD-9Aは、ベゼルやブレスレットに加え、ケースサイドのプッシュボタン、ビスなど細かな部品までイエローゴールドIPを施し、外装全体のカラーを統一している。

 これまでのモデル同様に、ベゼル天面やバンドにはヘアラインを入れ、ベゼル斜面はポリッシュ仕上げを施すなど、部分ごとに仕上げを使い分けることで、フルメタルモデルらしい美しい質感となっている。

https://sns.beamie.jp/?m=user&a=blog&k=detail&target_c_diary_id=270785

 ダイアルはブラックを基調に、インデックスや針に差し色としてイエローゴールドと同系色のカラーをあしらい、シックな印象にまとめている。カジュアルやフォーマル問わず、さまざまな服装にも合わせやすいデザインながら、イエローゴールドのカラーリングがさりげなく個性を演出する。

 加えて機能面でもこれまでと同様に充実している。定期的な電池交換が不要なタフソーラーを搭載し、Bluetoothを利用したモバイルリンク機能により、正確な時刻を表示するだけでなく、スマートフォンから簡単にアラームやワールドタイムなどの設定が可能だ。