ルイヴィトンの世界巡回展「SEE LV」、東京・六本木にて開催中

ルイ・ヴィトンは、東京・六本木の東京ミッドタウン 芝生広場で世界巡回展「SEE LV」展を開催中だ。ルイ・ヴィトンの貴重な歴史的なアーカイブの展示や、最新のコレクションまでが一堂に会する注目のイベントだ。入場は無料で事前予約制となっている。

長い歴史を巡る大規模エキシビジョン
 ルイ・ヴィトンは2022年8月21日(日)までの期間中、六本木の東京ミッドタウン 芝生広場にて世界巡回展「SEE LV」展を開催している。大規模な展示会場が目を引くこのイベントでは、選りすぐりの歴史的アーカイヴの数々から最新のコレクションを組み合わせて展示。160余年におよぶルイ・ヴィトンの歴史を巡る旅を楽しめる内容となっている。

https://www.behance.net/2c1a81a2

SEE LV

ⒸLOUIS VUITTON, DAICI ANO
 2020年に始まったこの世界巡回展は、21年、22年と世界の主要都市に降りたったのち、4番目の寄港地となる東京での開催を迎えた。没入型のデジタル体験を通し、ルイ・ヴィトンの世界を探究。歴史やクリエーションをあらゆる側面から現代的な視点で捉え、モダンなアイテムや20世紀初頭のトランクをはじめ、芸術的なコラボレーションモデルやアイコニックなレザーなど、幅広いアイテムが一堂に会する。

 感染症対策を行ったうえで、この機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

https://www.rasupakopi.com/

旧型デイトジャストの16200番台と116200番台、どっちを選ぶ?

116200番台は現行デイトジャストのひとつ前のレファレンスとなる。2004年にまず18金イエローゴールドの金無垢モデルが、ブレスレットと革ベルトの2タイプ。それに加えてイエローゴールドとスチールのコンビが登場。そして翌年になってオールスチールとコンビモデルにはピンクゴールドとホワイトゴールドが追加されてすべてのラインが出揃った。

 また、これまでにない様々なユニークな文字盤デザインが登場したのも116200番台の大きな特徴だった(写真リンク参照)。

 自動巻きムーヴメントは、それ以前の16200番台と同じキャリバーナンバーだが、外装面においてはかなりブラッシュアップされた。ではどのような点が変わったのかをもう少し見ていきたいと思う。

最大の違いはトップの写真で見比べるとわかるが、新ケースが採用されてサイズこそ変わらないものの、ラグ方向に向かってのフォルムがふっくらとしたと同時に、ケース表面部分は艶のないサテン仕上げから鏡面仕上げに変更されたため、より高級感が増した点だ。

また、ブレスとケースを繋ぐフラッシュフィットが一体型となり、5列のジュビリーブレスは、コマとコマの接続パーツが巻き板状の中空タイプから、すべてロレックス 激安コピー素材そのものの塊で作られるようになり堅牢性と耐久性が向上している。さらにバックルも、高級ラインであるデイデイトと同じく繋ぎ目がわからないコンシールドタイプの高級仕様に変更されるなど、ブレスレットまわりは格段にブラッシュアップされた。

 116200番台はその後も改良が行われいる。そのひとつが06年頃から文字盤外周のインナーリングに出現した、通称ルーレット刻印である。「ROLEX」の文字が繰り返し刻印されているもので、偽造防止として設けられたようだ。

また、自動巻きムーヴメントのCal.3135も、11年頃からは精度を決める重要な部品のひとつ“ヒゲゼンマイ”に、温度変化に強く、耐磁性に優れたブルー・パラクロムという独自の素材が使われ始めた。もし116200番台を購入する際にはこの2点をチェックしたほうがいいだろう。

 さて116200番台の実勢価格だが写真の18金イエローゴールドとステンレスとのコンビモデル、Ref.116233でざっとみたところ110万円台から130万円台で流通している。ちなみに前レファレンスの16233は60万円台から80万円台だった。50万円ほどとその差は意外に大きい。さてどっちを選ぶだろうか!

https://blog.with2.net/blog/2086789

ロゴも大きく!サンローランのスーパービッグなトートバッグ

仕事で使用するバッグはルックスもさることながら、機能性と収納力も重視したい。さらに、オフィスカジュアルからデイリーまで両立させるなら、少し遊びの効いたもデザインもアリ。2022年春夏コレクションでも記憶に新しい、サンローラン(SAINT LAURENT)の「イカール マキシショッピング」は、大きなカサンドラロゴを配したユニセックスなデザインが特徴だ。

上質な100%ラムスキンで仕立てたキルティングバッグは、動物本来のシワ加工を活かし、極上の柔らかさが実感できる。程よい長さのストラップは肩にかけた時のフィット感も◎。サイドを折りたたんで留めれば、YSL コピートライアングル型のコンパクトサイズにアレンジできるので、その日の予定や状況に合わせて使い分けできるのが嬉しい。

クラッチバッグとしても持てるミニポーチ付き。

Most Popular
FASHION
7月のテーマ「不安やモヤモヤの原因は何? 自力でメンタルの不調を解決する方法」【マンスリー色診断】
BY KAORI SHIMURA

CELEBRITY
エルヴィス・プレスリーの娘に生まれて。リサ・マリー・プレスリーの壮絶な半生。
BY RIEKO SHIBAZAKI

内側にはメインコンパートメントとジップポケットを完備。さらに嬉しい点は、そのまま持ち歩いてもサマになるスタイリッシュなポーチが付いていること。かさばりやすい小物やメイクアイテムを収納してもよいが、クラッチバッグとして小脇に抱えたくなるデザインだ。

今求められる仕事用バッグは、長く愛用できるエフォートレスなデザインと様々なシーンで活躍してくれる機能性を備えたもの。リュクスなラムレザーをお供に、仕事のモチベーションを上げてみてはいかが。

http://b25.chip.jp/gekiyasucopy/

ラストチャンス?!新品!マリーンⅡラージデイト 5817ST/12/SMO

GMTブログをご覧の皆様こんにちは。

本日ご紹介する時計はブレゲから根強い人気を誇るこちらのモデル「マリーンⅡラージデイト 5817ST/12/SMO」です。

2018年に現行モデル、5517へとモデルチェンジを行ったマリーンですが、先代モデル5817の人気は衰え知らず。

そして今回は非常に珍しい新品のご案内です。保証書日付も2022年となっており大変希少な1本です。

それでは細部を見ていきましょう。

マリーンⅡラージデイトは2004年初出、マリーンとしては第二世代にあたります。
文字盤にはヴァーグと呼ばれるギヨシェ装飾が施されていますが、これは100年以上前に製造された手動旋盤を用いて職人が最初から最後まで手作業で彫り込んでいます。

この手法には現在でも変わらぬブレゲの拘りと伝統が息づいています。
そして意外と知られていませんが、このヴァーグ装飾が施されたプレートには18金が使われています。針やインデックスに金素材が用いられることは多いですが、文字盤そのものにゴールド素材が用いられているあたり、さすが世界5大時計です。

針やインデックスにはブルースチールが用いられており、ゴールド素材よりもブレゲらしさが感じられると思います。

ケースサイドにはこれもまたブレゲらしいコインエッジ装飾が施されており一目で分かるアイコンとも言えます。

こちらのBreguetスーパーコピーは2014年以降の後期仕様で、非常に堅牢な作りとなっています。

日付表示は商品名にもある通りビッグデイトが採用されており、大変見やすいです。

搭載されているムーブメントCal.517GGはフレデリックピゲの高級ムーブメントで裏側から観賞出来ます。

ゴールドローターにも波をイメージした装飾が施されており、抜かりなしです。ハック機能はつきませんが、精度もよくパワーリザーブも65時間と現行モデルよりも長く実用的です。今回が新品のマリーンⅡ5817を購入するラストチャンスかもしれません。ぜひこの機会をお見逃しなく!!

https://disqus.com/by/supakdaer/about/

コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ2022で最も美しい自動車に贈られた、世界に1本しかない A.ランゲ&ゾーネ

A.ランゲ&ゾーネは2012年より、イタリアのコモ湖畔で開催されるクラシックカーの祭典コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステに協賛している。そして今年も「ベスト・オブ・ショー」アワードの受賞車のために、「1815 クロノグラフ」の特別エディションを製作し、寄贈した。

コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ

受賞車のオーナー、アンドリュー・ピスカー氏とA.ランゲ&ゾーネCEOのヴィルヘルム・シュミット氏。

コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ 2022
 今年のコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステは例年通り、コモ湖畔で開催された。世界中の素晴らしいクラシックカーが一堂に会し、その美観、エレガンス、A.ランゲ&ゾーネ コピー最高度の機械・機構の妙を競い合った。https://ishida-watch.com/brand/post/?entry=alange-soehne

 これらのクラシックカーが持つ卓越した美観と、搭載するエンジンをはじめとするメカニズムに投入された技巧と職人技は、A.ランゲ&ゾーネが「ベスト・オブ・ショー」受賞車のオーナーに贈呈する「1815 クロノグラフ」の特別エディションにも、同様に備わっている。

 こうしたものづくりに対する哲学と価値観を共有するからこそ、A.ランゲ&ゾーネCEOヴィルヘルム・シュミットによる受賞車のオーナーへのタイムピース贈呈は、このクラシックカー コンクールのハイライトのひとつとなっているのだ。

 その栄冠に輝いたのは、審査員と一般来場者の両方の人気を集めた1937年製ブガッティ57Sであった。

 受賞車のオーナーであるアンドリュー・ピスカー氏は、この賞のために特別に製作されたハンドエングレービング入りの開閉式裏蓋付きホワイトゴールドケースに、ピンクゴールド無垢製ダイアルを組み合わせた「1815 クロノグラフ」を手にして、喜びを隠せない様子であった。

 A.ランゲ&ゾーネが寄贈するこの賞は、名車を後世に残すためにオーナーが注ぎ込んだ時間と労力への褒賞として創設された賞ゆえに、A.ランゲ&ゾーネが手掛けた「1815 クロノグラフ」特別エディションに込められたウォッチメイキングへの労力と情熱を感じ取り、同じ想いでクラシックカーに向き合ってきた受賞車オーナーの琴線に触れるのだろう。


手巻き(Cal.L951.5)。40石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約60時間。18KWG(直径39.5mm、厚さ11.9mm)。ピンクゴールド製ダイヤルと手彫りのコンコルソ紋章入り開閉式裏蓋。30m防水。

【笹川友里さん愛用時計はロレックス】メンズを選んだら甘い服がより楽しくなりました

おしゃれなママたちの手元が今、ロレックスにシフト中。メタルブレスならではのハンサムな雰囲気が「合わせやすくて、自分にフィットする」というのが人気の秘密。VERYモデルの笹川友里さんは、メンズサイズを愛用中。ワンピースにハードな手元を合わせた甘辛ミックスに注目です!

笹川友里さん 潔くメンズに振った手元が甘い服をより好きにさせてくれました

ある時、夫から「一度、使ってみて」と渡されたのがロレックスの「コスモグラフ デイトナ コピー」。メンズサイズでフェイスが40mmと大きかったので、似合うかな…と思ったけれど、私自身手が大きいこともあって、すんなりマッチ。甘い気分の日やシンプル服の日もロレックスを合わせているからこそ全体のバランスが取りやすいことに気づいたんです。それ以来時計はすっかりメンズウォッチ派に。なかでも、ロレックスは伝統がありタイムレスな存在。背景を含めて好きになりました。その後夫のものだったこの時計はサイズ調整をして、当分の間お借りすることに(笑)。甘い服にはスニーカーを履いて、腕と足元をハードに寄せた甘辛ミックスを楽しんでいます。

MODEL |コスモグラフ デイトナ 40mm

https://www.rasupakopi.com/rolex_z68.html

仕事の日の服装はTPOをかなり意識。お相手やシーンによっては極力控えめな手元にしますがファッション業界の方との打ち合わせは、エルメス「シェーヌ・ダンクル・アンシェネ」、ブランイリスのダブルフィンガーリングにカルティエ「クラッシュ ドゥ カルティエ」でモードな雰囲気に。

オメガ「トワル・ドゥ・ジュイ」モチーフのウィメンズ腕時計、クラゲ&蝶模様の新作「ミニ トレゾア」

オメガ(OMEGA)から、新作ウィメンズウォッチ「ミニ トレゾア」が登場。世界に先駆け、日本で先行発売となる。

“26mm径”のミニサイズウォッチ「ミニ トレゾア」

オメガの新作は、“26mm径”のミニサイズウォッチ「ミニ トレゾア」。オメガの中でも薄型ケースで人気の「トレゾア」の最新デザインで、大きすぎないほどよいサイズ感が、上品な雰囲気をもたらしてくれる。

「トワル・ドゥ・ジュイ」モチーフの新作


「ミニ トレゾア」の中でも注目は、フランスの伝統的なファブリック「トワル・ドゥ・ジュイ」モチーフの新作だ。ヴェルサイユ南東部のファブリックデザインを参考に、植物や海の生き物を描き、ロマンティックなデザインを完成させている。

ストラップは、レッド、ブルー、ブラックの3色を用意。カラーによって描かれているモチーフが異なり、レッドには優雅に咲き誇る花を、ブルーにはクラゲなど海の生き物を、ブラックには飛び回る蝶をあしらっている。
なお、ケースはオメガの独自素材「18K ムーンシャイン ゴールド」製で、針にもダイヤモンドポリッシュ仕上げの18Kムーンシャイン ゴールドを使用したこだわりぶりだ。
「トワル・ドゥ・ジュイ」モデルからは、シングルストラップに加えて、ステンレススチールケースのダブル ストラップモデルも登場。
いずれも「トレゾア」でおなじみの“フラワーモチーフ”のりゅうずがポイント。これは5つのオメガロゴを組み合わせたデザインで、花の中央には1粒のダイヤモンドを施している。また、ミラー仕上げのケースバックにも、フラワーパターンをあしらった。

“天空に輝く月”イメージのゴールドウォッチ
さらにオメガは、「トワル・ドゥ・ジュイ」モデルに加えて、ケース、ブレスレット、針、インデックス、ダイヤルに至るまで「18K ムーンシャイン ゴールド」にこだわった「ミニ トレゾア」も発売。天空に輝く月を想起させる、ゴールドデザインの腕時計となっている。

https://www.jackroad.co.jp/shop/r/rjomn/

https://www.rasupakopi.com/omega_z145.html

GMTマスターⅡの左利きモデル、その真相はいかに!?

男の品格を左右する重要な小物、それは腕時計。どのブランドのどんなデザインの腕時計を身につけるかで、その人の世界観や美意識、生き様が垣間見えてきます。

一方女性は、男性の腕時計をどう捉えているか。内心、どのような腕時計を身につけて欲しいと考えているのか?「ロック福田の腕時計魂!」、「腕時計羅針盤」など腕時計コンテンツが大充実のFORZA STYLEが、大人の男の時計選びをアドバイスしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

王道中の王道ROLEX。日本一、いや世界一知名度が高いロレックスですが、みなさんはロレックスのこと、ちゃんとご存知ですか?

なんとなくカッコイイから、資産価値が高いからと言って選ぶのはもったいない。なぜなら大人の男性にとっては身に着ける腕時計はご自身のステイタスとも直結します。

今回お話するのは、グリーンとブラックのベゼルが目を惹くロレックスの2022年新作、GMTマスター2(Ref.126720VTNR)について。

GMTマスター2といえば、1982年に登場してから現在までずっと人気の高いロレックスを代表するコレクションの1つですよね。

ロレックスが初めてGMT機構付きの時計を発表したのが1955年(Ref.6542)。その後様々なデザイン変更を経て、1982年には初代GMTマスター2(Ref.16760)が発表され現在のGMTマスター2へと続いています。

新作はなんと左利き用モデル
こちらの写真、パッとみると一瞬時計が逆さまに映っているのかと思ってしまうかもしれませんが、時計用語では「デストロ(destro)」と呼ばれ、右手首に時計を装着する人のためにデザインされたものです。ちなみにデストロとはイタリア語で“右側”を意味します。

リューズが左側にあるのはもちろん、日付表示も左にありますよね。

今回左利きモデルが発表されたことにはロレックス時計偽物ファンも驚いたようです。

ロレックスといえば、今まではより多くの人へのニーズに答えた時計を制作してきた背景もあり、このような少数派のデザインを作ること自体が非常に珍しいと言えるでしょう。

新色が登場!
そしてGMTマスター2と言えば、今までも「コーク」や「ペプシ」、「ルートビア」等様々な炭酸飲料のペットネーム(愛称)がつけられていますが、どうやらグリーンとブラックのこの配色は「スプライト」と呼ばれはじめているようですね。(※しかしスプライトのパッケージは実際にはグリーンとイエローなのですが……笑)

ステンレスのみを使用したモデルでは2013年にRef.116710BLNR(青×黒:通称バットマン)が発売されてからおよそ10年ぶりの新色なんです。

※ステンレス以外ではRef.126711CHNR(黒×茶:ルートビアあるいはカフェオレ)を2018年に発表しています。

上記で説明をしたように、左利きモデルであるということと、新しいベゼルのカラーリングという変更点以外は新作もGMTマスター2の主要な理念を踏襲しており、2色のセラクロムベゼル、サイクロップレンズ、ブレスレットはクラスプにイージーリンクシステムを搭載したジュビリーブレスレットあるいはオイスターブレスレットの好きな方を選択できます。

GMTマスター2は現在4世代目となっており、2022年に新しく発表されたRef.126720VTNRはデザインの変更なども考えると5世代目となりますね。

ロレックスがどういった意図でこのモデルを発表したのかは熱心にファンの間で様々な推測がされていますが、左利きの人しか買えないという制限はもちろんありませんし、実際には装着する前に時刻合わせをする方も多いので、そう言った意味ではどちらの手首に着けてもさほど気にはならないかもしれませんね。

日本で見かけることができるようになるのはもう少し先になるかと思いますが、手にされた皆さんがどのような感想をお持ちになるのかが楽しみです。

夏にぴったりの腕時計- オメガ シーマスターアクアテラ

5月下旬に入り、お出かけ日和な暖かい日が続くようになりましたが、皆様は休日をいかがお過ごしでしょうか。

私は先日、やっと「ファンタスティック・ビースト」を映画館に見に行ってきました。
長年ハリーポッターシリーズの大ファンだったため、私同様に今回の作品を楽しみにされていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「ファンタスティック・ビースト」シリーズで主人公ニュート・スキャマンダーを演じるエディ・レッドメインは、高級時計ブランド「OMEGA」のアンバサダーの一人として知られています。
そのため、公式の場で彼が身につけるOMEGAの時計は、時計好きの関心を集めています。

今回はそんなOMEGAから、梅雨や夏を前にした今の季節に買いたいオススメモデル「アクアテラ」をご紹介いたします。

OMEGAを代表するシーマスターシリーズから2002年に登場した「アクアテラ」。

「アクアテラ」はその誕生以降、「永遠の定番」と称されるようになり、現在に至るまで幅広い世代から愛され続けているシリーズです。

飽きがこないデザイン性はさることながら、アクアテラの大きな魅力の一つがその機能性です。

OMEGAが誇るコーアクシャルムーブメントを備えていることにより、従来5年と言われていたオーバーホール頻度を10年にまで伸ばすことに成功しました。
また、15,000ガウス以上の磁場に耐えられる対磁性も兼ね備えています。

どちらも機械式時計ユーザーとしては非常に嬉しい進化です。

150m防水機能も備えられており、雨が多い梅雨の季節や、汗をかく夏場にもぴったりなモデルです。

そんなアクアテラシリーズから今回は2本ピックアップしてご紹介いたします。

一本目はこちら。

海を連想させるような爽やかなブルーダイアルが印象的な一本。
文字盤には豪華ヨットのウッドデッキをイメージさせる「チークコンセプト」と呼ばれる横ストライプモチーフが採用されています。

派手すぎない文字盤ながらも、ホワイトを用いたインデックスと水色の秒針が明るいイメージを演出しています。

OMEGAスーパーコピー素材のブレスレットを採用したことで汗や水に強くなっており、ビジネスからプライベートまで非常に使いやすい1本です。

2本目はこちらです。

先ほどご紹介したモデルとは対照的に、シックな印象を与えるグレーのダイヤルが採用されたこちらのモデル。
同じく「チークコンセプト」仕様のダイヤルですが、深いブルーとホワイトがあしらわれたインデックスと相まって落ち着いたイメージを受けます。

ベルトにはブレスレットより軽く、雨や汗にも強いラバーベルトを採用しています。

インデックスと同型色のブルーラバーを合わせるとこで、かっちりとしすぎずカジュアルにお使いいただける一本となっています。

いかがでしょうか。
腕を出すことが多くなるこれからの季節、新しい時計を付けて気分を上げてみませんか?

優美なタグ・ホイヤーらしい新スマートウォッチ「コネクテッド キャリバーE4」を試す

スイスの高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、スマートウォッチの開発にも力を入れている。そのタグ・ホイヤーが約2年ぶりに、Wear OS by Googleを搭載する新製品「タグ・ホイヤー コネクテッド キャリバーE4」を発売した。2種類のケースサイズから、今回はひときわエレガントな42mmケースのモデルを試した。

第4世代にはスリムな42mmケースのモデルが登場


 タグ・ホイヤー コネクテッド キャリバーE4(以下:キャリバーE4)は、ラウンドデザインのステンレススチールケースに高精細な正円形の有機ELタッチディスプレイを組み合わせた。

心拍数センサーのほかコンパス、加速度計、ジャイロスコープを内蔵する

 本機はタグ・ホイヤーによるスマートウォッチの第4世代機だ。第3世代機からの主な進化は、内蔵するSoC(システム・オン・チップ)を最新世代のものに変えたことにより、タスク全般の処理スピードが上がったことがひとつある。同時に45mmモデルは、バッテリーのスタミナが約30%長く持つように改善された。

 42mmケースのモデルが追加されたこと自体も第4世代の新しいトピックだが、ほかにも独自の「タグ・ホイヤー スポーツ」アプリをウォッチにプリインストールして、フィットネスコーチングデバイスとしての魅力に磨きをかけた。

今回筆者が試した42mmのキャリバーE4は、高強度のサファイアガラスがフロントパネル全面を包み込む優美なデザインを特徴としている。

 薄型ベゼルでケースの厚みを約13.9mmとスリムに抑えた。手首としなやかにフィットする快適な装着感だ。外観もまたビジネスとカジュアル、どちらの着こなしにも違和感なくマッチする。袖もとにさりげなく華やかな印象を添えてくれる。

 純正ストラップの素材にはレザーのほか、シリコンラバー、スチールの3種類があり、特別な工具を使わなくても着脱交換が簡単にできる。純正のストラップはオプションとして単品販売もしているので、場面に合わせて使い分けられるようにいくつか揃えておきたい。

バンドはインターチェンジャブルストラップを採用し、外しかたは独自仕様だ。樹脂製のパーツを下げるだけで簡単にバンドが外れ、交換ができる

 ケースの右側中央にはプッシュと回転スクロール操作に対応するリュウズと、上下には任意の機能が割り当てられるステンレススチール製のボタンが並ぶ。

3時位置にリュウズ、2時位置と4時位置にボタンを配置した

NOOB工場からの直販なので、市場の価格より10%安いです。Tag Heuerスーパーコピー品質が保証されています。

https://ello.co/mytopkopi

 キラリと輝くリュウズは、指掛かりを確保したサイズ感としている。操作性はとてもスムーズだ。上下のボタンはベゼルの形状とシームレスに沿う形としている。デザイン的にゴツっとした印象を与えることがなく、また装着時には手首にボタンが当たって邪魔にならないので好印象だ。快適な使い心地を実現するため、細部にまで気を配るタグ・ホイヤーのクラフツマンシップが垣間見える。